
Ophthaimology
眼 科
consultation
眼科の診療について
患者さんに正しい情報や選択肢を丁寧にお伝えし、納得のいく治療を提供します。おひとりおひとりの患者さんに最も適した治療を心がけていますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。


consultation
診療時間
月・火・水・金:午前 9:00~12:30 午後 14:30〜17:30
木 :午前 9:00~12:30
土 :午前 9:00~13:30(不定休)
日・祝:休診日、その他都合により休診あり
火曜日手術の為、午後診察は16:00頃~になります。
※新型コロナウイルス対策のため、しばらくの間、土曜日の診察受付時間を12:00までとさせていただきます。
Guidance
眼科診療
-
白内障(日帰り白内障手術)
-
緑内障
-
ぶどう膜炎
-
網膜疾患
-
糖尿病網膜症
-
加齢性黄斑変性症、他
(眼科PDT認定医です)
-
眼瞼(眼瞼下垂、内反)
-
子供の斜視弱視検査
-
調節緊張
-
眼精疲労
-
VDT検診
その他に対応可能な主な疾患
屈折異常(近視・遠視・乱視・老視) 斜視・弱視 角膜・結膜疾患
ドライアイ 流涙症 加齢黄斑変性症 網膜静脈閉塞症
網膜上膜 網膜変性疾患 網膜剥離

operation
手術について

cataract
白内障手術
最先端の設備と高い医療技術、 モニタリングを行い、痛みの少ない安全な手術を目指しています。ユノクリニックでの最高齢者は97歳です。90歳以上の方々も多数経験しております。



Faq
よくあるご質問
手術の費用はいくらぐらい?
ユノクリニックでの手術は、1割負担の方:約2万円。3割負担の方:約5万~5万3千円程度になります。
ほかに病気がある場合は?
高血圧、糖尿病、高脂結晶、心臓疾患、動脈硬化性疾患などは手術前に検査を施行し、主治医ときちんと相談の上で手術を行っています。ご安心下さい。
手術はいつするのがよいか?
手術の時期は一人ひとり違います。車の運転免許の更新には、両眼で0.7以上必要です。まずは診察を受けて自分の目の状態を把握しましょう。
眼内レンズの耐久年数は?
最近のレンズは大変高品質になり、半永久的に持つといわれています。
schedule
スケジュール
1日目(木曜日)
1週間後(木・金曜日)
手術を行います。開始時間は午後からになります。
4日目(月曜日)
1週間後(木・金曜日)
診察、事務職などの仕事はこの日から可能です。
2日目(金曜日)
1週間後(木・金曜日)
診察、入浴可、洗顔・洗髪は不可。
1週間後(木・金曜日)
1週間後(木・金曜日)
洗顔・洗髪可、日常生活に戻ってください
-
その後の診察は1~2週間後ですが診察時の指示に従ってください。
-
お近くの眼科をご希望の方にはこの段階でご紹介致します。
-
反対眼は約3週間以後に施行する事が多いです。
多焦点レンズとは?
多焦点眼内レンズは一つのレンズの中に、近くと遠くの二つピントを合わせる部分を作ったレンズです。メガネがなくてもある程度、近くも遠くも見ることができます。できるだけメガネをかけずに 過ごしたいと思っている方には非常によいレンズです。
しかし、すべての方が適応になるわけではなく、メガネが全く必要なくなるわけではありません。このレンズに向く方と向かない方がおられます。詳細はドクターとご相談ください。
適応については詳しい検査が必要です。
FAQ.見え方の質はどうですか?
見え方の点ではメガネを使うことをいとわなければ従来のレンズのほうがやや優れているといわれています。
残念ながら常にシャープでクリアな見え方が必要な方、精密な近見作業をなさる方、 職業運転手の方にはお勧めできません。
FAQ.費用はどのぐらいですか?
現在多焦点眼内レンズは健康保険を使うことができない自由診療です。
費用は検査と施術を含めて一眼約45万円ほどかかります。
単焦点IOL・見え方のイメージ
( 遠方に焦点をあわせた場合)
近方用に眼鏡が必要です。
近方はメガネによりきちんと焦点をあわせることができます

Blepharoptosis
眼瞼(眼瞼下垂、内反)
眼瞼(眼瞼下垂、内反)について
何かを見ようとする際におでこに皺をよせていませんか?
このような場合交感神経が緊張して眼の疲れ、肩こり、頭痛、不眠症の原因にもなります。
眼瞼下垂というのは明らかに瞼が下がっているものばかりではありません。これは加齢性変化によって、生じることが多い疾患です。
当院ではCO2レーザーを使用しています。手術後の出血が少なく、 脹れのひきも早いです。

眼瞼下垂(手術例)
治療法は、手術で上まぶたの瞼挙筋を切らずに糸で結んでまぶたをあげます。皮膚のたるみが強い場合、 たるみや、しわも切除します。



費用
1割負担の方=約 8000円
3割負担の方=約 25000円
その他に対応可能な主な手術
翼状片、霰粒腫・麦粒腫(ものもらい・めばちこ)、内反症
ドライアイに対する涙点プラグ挿入術
レーザー治療(糖尿病網膜症、網膜剥離、緑内障、後発白内障)